SSブログ
歳をとるのも悪くない ブログトップ

おとなの歯科矯正はこうなる!(後半) [歳をとるのも悪くない]

2015年4月〜12月、40代後半にして歯科矯正を敢行しました。

期間中のメンテナンスとして、
「ワイヤーの取り替え」があります。
進行具合によって、より強力な太いワイヤーに変えていくというものです。
私も数回やりましたが、新しくしたワイヤーの端が口腔内に当って痛かったり、
ブラケットから外れたり、その度に歯科へ走ります。

噛み合わせも、だんだん変わっていきます。
私の場合は結局、上の歯も調整が必要で矯正することになり(費用は据え置き)、
夏頃から、上下全面ブラケット装着…。
上の歯は器具が目立つし、痛さも歯磨きの面倒も倍という、まさに地獄。
喋りにくさも倍増で、まさに閉口しました(なんてね)。

しかし、人間というのは何事にも慣れる動物です。
後半には堅焼きせんべいもバリバリ食べるまでになり、
歯磨きまでせずとも、口をゆすいで歯間ブラシを使うという
手軽な方法に流れ、口内炎もできなくなりました。

最後まで歯科通いは面倒でしたが、
ずれていた歯が確実に動いている実感と、
「年内には終る」というゴールに近づいてる感が支えになりました。

で、いよいよ最終回。
ブラケットを外すこの時が、予想外にも難関でした。
数ヶ月付けっぱなしにしているブラケットですから、そりゃ頑丈です。
どうやって外すかというと、なんと。
ちいさいノミやトンカチのようなもので、ガンガン叩くのです!!

その様子たるや、ほぼ大工仕事。

歯への衝撃、というか頭蓋骨への衝撃は半端なく、
叩かれるたび頭にガンガン響きます。
これを1本ずつやるのですから、かなりしんどい(泣)。
最後の最後に、こんな大変とは。
最終回、歯科を出た時にはヘトヘトでした。


あれから1ヶ月。
今や、器具が取れてスッキリ。
何でも自由に食べられて、挟まらないって、素晴らしい!

ずれていた歯は整い、口腔内が傷だらけになることもなくなりました。
矯正後、歯が戻ってしまうのを防ぐために、マウスピースを長期間つけることが多いのですが、
私の場合は(中年だから?)数本の内側をホチキスのようなものでつなぎ、
マウスピースはつくりませんでした。

このホチキスは、死ぬまでつけておくそうです。
ということは、ホチキスのメンテナンスも死ぬまで必要…
なんて面倒な!
聞かされた時は、そう思いました。

でも。
9ヶ月間の歯科矯正を経て、私は悟りました。

虫歯のない人でも、歯科検診は半年に一度が推奨されています。
つまり歯のメンテナンスというのは、結局だれしも死ぬまで必要なのです。
自覚症状がないからといって、放っておけば病状が進行するかもしれません。
がん検診や人間ドックと同じ。
何年も歯科に行かないことのほうが、不安に感じてしまうでしょう。
考え方が変わったことが、今回一番大きな変化だったかもしれません。

これぞ、おとなの歯科矯正。
わけもわからず親にさせられる子供の歯科矯正では、得られぬ感想です。
自分の意思とお金でやることに意味がある!
としておきましょう。

そして余談ながら…
歯科矯正は秋から始めればよかった、と今更思うのです。

冬ならマスクで隠せてウイルス予防もできます。
歯科矯正をするなら寒い時期。
みごとに真反対の季節にやり切ってしまいました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2015年振り返りは「おとなの歯科矯正」から! [歳をとるのも悪くない]

なんと。
昨年は一度もブログを書かなかった私。

一昨年のハワイ旅行記も途中で終ってるし。
それだけ時間とココロに余裕がなかったのでしょうねぇ…。

確かに、余裕はありませんでしたよ。
昨2015年を個人的に、世間お決まりの一文字で表すなら「耐」。
仕事環境や人間関係が大きく変化して、
その中で働き続けるのは、けっこう辛かった。

と同時に、春から始めた歯科矯正も
「耐」の大きな理由。
自分で始めたこととはいえ、大人の歯科矯正は
予想以上に大変だったのです。

その記録もブログに残そうと思ってたのに、
結局2016年になるまで、何もしなかったんだぁ私…。

書く気になったのは、
「耐」の要素すべてから解放されたから?

昨年12月に矯正が終わり、週2回の歯科通いが9ヶ月で終了。
我ながらよく通った!ほんと真面目に。
いい年をして何故歯科矯正なぞ始めたかといえば、
もともと並びの悪かった歯に長年圧力がかかり、
ぐらつく[→]放置すれば抜けてしまう という状況に陥ったからなのです。

最初に違和感を覚えたのは、近年その歯の周辺をよく噛むようになって、
しょっちゅう流血したり口内炎ができたりし出したこと。
で歯科検診の時、相談してみたら、
その歯の生え方が悪く、噛む時に変な方向に圧力がかかり続け、
だんだんズレてきて噛み損ねているため、口の中を傷つけているそう。
怖いことに、放っておくと抜けてしまうと言われました!

歯科矯正は費用と根気が必要ですが、
私の場合は「一本も欠けていないのに歯が抜けるのはいやだ」って思いと、
出された見積りが予想より安かったこと、
クレジットカード支払いが可能だったことが決断させたw

抜歯をしなくてもよくて、周辺数本の歯を削って隙間をつくる
&下だけの矯正ということも大きかったかな。

とはいえ、最初のひと月位は、いやぁ大変でした?!
初日はワイヤーをひっかけるための器具(ブラケット)を各歯につけるだけで、
予備段階のような感じ。

一週間後にワイヤーをつける予定だったのですが、
このブラケットがけっこう簡単に外れてしまう(泣)
歯の表面はそれぞれ湾曲しているので、そこに固定させるのは難しいのでしょう。
外れる度に歯科へ走り、3週間後にやっとワイヤー開始。
その頃には口内炎も幾つか出来ていました。

と、ここで口内炎の対策について。
色々試してみた結果、一番効果が感じられたのは所謂「パッチ型の治療薬」でした。
ポイントは、就寝前に必ず貼ることと、
貼る直前はティッシュなどで唾液を取り、パッチがずれないようにすること。
あとはビタミンBを多めに摂取して、アルコールと寝不足は避ける。
これで2?3日もすれば回復してきます。

さて次は、最大の敵である”痛み”についてです。
歯科矯正は「ワイヤーで締め付けて歯を動かす」というのが基本原理なので、
慣れるまでは食べる時かなりの痛みが生じます。
最初の二週間は、ビックリする程の痛みに襲われ、
何も噛めず、おかゆと豆腐だけを食べ続けました。

その後は少しづつ食べられる物が増えていくのですが、
困るのは職場など出先でのランチ。

一口目からワイヤーやブラケットに食べ物がひっかかるので、
食事を始めて速攻で気持ち悪い。
例えると「物干し竿に洗濯物が絡まってぜんぜん取れない」という状況が、
自分の口の中で繰り広げられているわけです。

また、”そぉっと”噛まなければならないので、食べるのに時間がかかる。
私なんて、そもそも食べるのが遅いことで有名だし。
痛まないように食べることだけに集中するので、味はわからないし、
人と会話しながら食べるなんて余裕はありません。
食べられる(噛める)ものも限られているので、自ずと孤独ランチが続きました。

そして食後は、まず歯を磨いて歯間ブラシで掃除。そして鏡チェック!
これをやらないと虫歯リスクが跳ね上がり、見た目も残念なことになります。
もともと食べるのが遅い上、
ランチ後に歯を磨く習慣のない私には、けっこうな負担でした。

このように食べることが困難になるため、
世間では「歯科矯正はダイエットになる」などと言われます。
私もそのメリットを内心期待していたのですが…

まったく効果なし!!

なぜなら食べることが好きな人間は、食べるための工夫をします。
どこの歯で噛めば痛みがマシか、研究を始めます。
「この堅さは食べられるだろうか?この熱さは?」などと、
いろんな食べ物に果敢にチャレンジしてしまいますw
ゆえに痩せるほどの期間、食べられない状態が保てません。

こうして私は少しも痩せることなく、歯科矯正を終えてしまいました?(泣)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
歳をとるのも悪くない ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。